親知らず全部抜去Done

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

2月下旬からずっとやってた親知らずの抜歯をついにすべて終わらせた✌

2月下旬と3月上旬は下の斜めに生えてる親知らずを抜歯して

なんとか終わらせてしばらく放置してたけど

下も抜いたし、じゃあ上の親知らずいらなくね?ってなったから

ここ最近の2週間で全て終わらせた!

親知らず斜めに生えてるなら、歯並びに影響するらしいしマジで抜いたほうがいいし

下の親知らずは近くの歯医者さんに行って、

紹介状もらって大きな病院でやってもらうといいかも。

大きな病院で抜く安心感はある。

せっかく社会保険料払ってるし抜くなら抜いた方が良いし、

3割負担でだいたい1回3,500円で抜けた。(難抜歯用の点数)

普通の親知らずは、3割負担で1回1,600円で抜けた。

下の親知らずは難抜歯だったから時間かかったけどそれでも15分ぐらいだった。

上の親知らずは麻酔してから1分もかからなかった。はや。

上の親知らずは抜きやすくすぐ取れた。(場合によるかも。)

抜ける瞬間のメリメリ音がすごかったね。麻酔が効いてるから痛くはなかったけど。

お〜抜ける〜みたいな。

ちなみに、親知らず抜くとしばらく痛くなるって声あるけど、

自分はマジでそんなことはなかった。

YouTubeで色々調べてて下の動画の歯科衛生士さんの動画のとおりにしたらほんと痛くなかった。

まじで抜歯後の過ごし方大事らしい。

まぁでも、そんでも痛くなる人はなるらしいし、そん時はしょうがない!

ドライソケットにならないような過ごし方が重要らしい

なので、親知らずがちょっとおかしい人は抜こうぜ!歯磨きの工数減るし、

歯間ブラシの節約にもなるし。

コメント

スポンサーリンク

このリンクからAmazonでお買い物をすると私に少しお金が入ります。

活動資金にしたいのでぜひ…!

(Amazonアソシエイトリンクです。)

Amazonでお買い物をする

タイトルとURLをコピーしました